ここから本文です

多子世帯における授業料支援(都立以外国公立学校)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

公開日:令和3年(2021)8月23日
最終更新日:令和6年(2024)4月1日

1 制度の概要

国公立学校(都立を除く)に在学する生徒のうち、都内に在住し、所得制限により就学支援金の対象とならない世帯で、収入にかかわらず、保護者の扶養する23歳未満の子等が3人以上いる世帯に対して、教育費の負担を軽減するために、当該世帯の国公立学校(都立を除く)に通う生徒の授業料等の1/2相当額を支援する制度です。

  • ※ 過去に高等学校等(私立高校等を含む。)を卒業又は修了した方は対象とはなりません。
  • ※ 在籍期間超過等の理由により就学支援金の受給資格がない方は対象とはなりません。

令和5年度の都外の国公立高等学校等又は都外の国公立特別支援学校へ通っている生徒のいる世帯の申請の受け付けは終了しました。そのため、申請様式のダウンロードはできません。
 なお、令和6年度の事業の内容及び申請の受け付け等の御案内については、今後、更新予定です。

2 対象者

対象となる学校

  • 都内の国公立高等学校(中等教育学校後期課程を含む。)及び国立高等専門学校(3学年までに限る。)
  • 都外の国公立高等学校(中等教育学校後期課程を含む。)、国公立高等専門学校(3学年までに限る。)及び国公立専修学校高等課程
  • 都内の国立特別支援学校高等部
  • 都外の国公立特別支援学校高等部

対象者

次の全ての要件を満たしている保護者

  • 申請年度の前年12月31日(新入生の場合は入学日)から申請日まで引き続き、都内に在住していること。
  • 所得制限により就学支援金を受給しておらず、対象高等学校等又は特別支援学校に在学する子の授業料を負担していること。
  • 保護者の扶養する23歳(申請年度の4月1日現在)未満の子が3人以上いること。

支援限度額

【都内の国公立高等学校等又は都内の国立特別支援学校へ通っている生徒のいる世帯】

  高等学校(中等教育学校後期課程を含む)
高等専門学校
特別支援学校高等部
限度額
在学する学校の授業料の1/2相当額
※1月当たり4,950円まで
1月当たり50円
  • ※ 生徒が通っている国公立高等学校等を通して支援します。詳細は、生徒本人が通学する国公立高等学校等又は国立特別支援学校へお問い合わせください。

【都外の国公立高等学校等又は都外の国公立特別支援学校へ通っている生徒のいる世帯】

  高等学校(中等教育学校後期課程を含む)
高等専門学校、専修学校高等課程
特別支援学校高等部
限度額 在学する学校の授業料の1/2相当額
※1月当たり4,950円まで
在学する学校の授業料の1/2相当額
※1月当たり50円まで
  • ※ 保護者が負担した授業料等の1/2相当額を支給します。
  • ※ 支給額は、申請時期や就学支援金受給の有無を踏まえて決定します 。

3 申請に必要な書類・提出先・お問い合わせ先

【都内の国公立高等学校等又は都内の国立特別支援学校へ通っている生徒のいる世帯】

《申請に必要な書類》
生徒本人が通学する国公立高等学校等又は国立特別支援学校へお問い合わせください。
《提出先及びお問い合わせ先》
生徒本人が通学する国公立高等学校等又は国立特別支援学校

【都外の国公立高等学校等又は都外の国公立特別支援学校へ通っている生徒のいる世帯】

《申請に必要な書類》

 (1) 東京都国公立高等学校等多子世帯支援補助金の交付に関する申請書 【記入例】
(2) 支払金口座振替依頼書 + 通帳の写し 【記入例】
(金融機関コード・支店コード・口座番号・口座名義人が確認できるページ)
(3) 住民票の写し又は住民票記載事項証明書 【記入例】
保護者の「住民となった日」が令和5年12月31日(当該年度に入学した場合は入学日)以前、証明書の発行日が申請日以前3か月以内となっていることを確認してください。
(4) 保護者が扶養している令和6年4月1日現在23歳未満の子(生徒本人及び生徒本人の兄弟姉妹)の健康保険証の写し

■ 書類提出上の注意点

  • (1)一度提出された書類は返却できませんので、原本をお手元に残す必要がある場合は、その写し(コピー)を提出してください。写しを提出する場合は、氏名等の文字が鮮明に分かるよう複写してください。
  • (2)【重要】
    都外の国公立高等学校等へ通っている場合は、東京都国公立高等学校等多子世帯支援補助金の交付に関する申請書に、在学する学校の校長から在学している証明と就学支援金の受給資格認定状況等について証明(印)を受けてください。
  • (3)健康保険証の写しを提出する際は、記号、番号、保険者番号をマスキング(黒塗り等)してください。

 

《提出期限》
令和5年度の受付は終了しました。
《提出先及びお問い合わせ先》
〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 都庁第二本庁舎北側15階
高等学校、中等教育学校(後期課程)、高等専門学校、専修学校の方
 東京都教育庁都立学校教育部高等学校教育課経理担当 電話:03-5320-7862
特別支援学校の方
 東京都教育庁都立学校教育部特別支援教育課経理担当 電話:03-5320-6754
  • ※ 郵送又は来庁により提出してください。

お問い合わせ

高等学校、中等教育学校(後期課程)、高等専門学校、専修学校
教育庁都立学校教育部高等学校教育課経理担当
電話:03-5320-7862 ファクシミリ:03-5388-1727
メール:S9000011(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

特別支援学校
教育庁都立学校教育部特別支援教育課経理担当
電話:03-5320-6754 ファクシミリ:03-5388-1728
メール:S9000012(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページID 6613

このページの目次

PCサイト表示

表示を元に戻す

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る


ページの
先頭へ