ここから本文です

視覚・聴覚障害者のための講座等案内

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

最終更新日:令和6年(2024)2月19日

視覚・聴覚障害者教養講座(令和5年度(2023年度))

各回のテーマ・内容等につきましては、現在確定している回を掲載しています。それ以降は決まり次第お知らせいたします。

  • ※1 天候や感染症の状況等により会場の利用が制限された場合は、講座を中止することがあります。「講座」・「教室」の開催が不明な場合は、必ず事前に実施の有無について、お問い合わせください。
  • ※2 定員は、「講座」・「教室」ごとに設定します。
  • ※3 事前申込み制です。申込方法などの詳細は各講座の項目をお読みください。原則として当日参加はお受けできませんので注意してください。
  • ※4 受講料は、無料です。内容により教材費を徴収する場合は、事前にお知らせします。
  • ※5 基本的な感染症対策にご協力をお願いいたします。
  • ※6 会場の暑さや寒さへの対応として脱ぎ着のできる上着の御用意など、衣服による温度調節に御協力をお願いします。

視覚障害者対象

〔視覚障害者とともに学ぶ教養講座〕

講座チラシ

 

月日(曜日) 時間 会場 テーマ・内容
1 5月28日(日曜日)  午後1時30分から
午後4時まで
東京都障害者福祉会館 消費者被害の最新事情
~よくある相談事例を知り、被害を未然に防ぐ~
※実施済
2 6月25日(日曜日)  認知症対策の新常識~予防と共生について~
※実施済
3 7月23日(日曜日) 東京都立多摩図書館 宇宙の謎はどこまで解明されたか~模型に触ってともに考えてみよう~
※実施済
4 8月27日(日曜日) 東京都障害者福祉会館   好感度を高める豊かなコミュニケーション
※実施済
5 9月24日(日曜日) 触れて学ぶ 江戸の暮らし・文化
※実施済
6 10月22日(日曜日) 日本点字の歴史について
※実施済
7 11月26日(日曜日) どうぶつと動物園を楽しむ~動物園の誕生とこれから~
※実施済
8 12月17日(日曜日) アフターコロナにおけるメンタルヘルスケア
※実施済
9 1月28日(日曜日) 宮城道雄の生涯と業績~全盲の箏曲家~
※実施済
10 2月18日(日曜日) 朗読ワークショップ
※実施済
11 3月24日(日曜日) 介護保険の仕組みと自分らしい生活
  • ※ 事前に申し込みが必要です。参加を希望される方は、電話または電子メールにより、
    [1]氏名(ふりがな)
    [2]連絡先(電話番号、メールアドレス)
    [3]視覚障害の有無
    [4]同行援護の有無
    [5]盲導犬の有無
    [6]点字資料の希望
    についてお知らせください。
    申込者多数の場合は、抽選とします。なお、視覚障害者を優先します。
  • ※ 申込先:東京都教育庁地域教育支援部生涯学習課
    電話:03-5320-6857
    メール:ml-sy-kyoyokoza@section.metro.tokyo.jp (冒頭は小文字でエム・エル)
    メールの件名に「○月○日視覚障害者教養講座 参加申込」と書いてください。
  • ※ 定員 30人
  • ※ 講座の日程・会場・定員・テーマ等は変更になることもあります。
  • ※ 新型コロナウイルス感染拡大状況により、休講等になる可能性がございます。

〔視覚障害者音楽教室〕

講座チラシ

 

月日(曜日) 時間 会場 内容
1 5月19日(金曜日) 午後1時から
午後3時30分まで
東京都障害者福祉会館 季節の童謡・唱歌、混声合唱、簡単な楽器演奏、音楽鑑賞 ほか
2 6月16日(金曜日)
3 7月21日(金曜日)
4 8月18日(金曜日)
5 9月15日(金曜日)
6 10月20日(金曜日)
7 11月17日(金曜日)
8 12月15日(金曜日)
9 1月19日(金曜日)
10 2月16日(金曜日)
11 3月15日(金曜日)
  • ※ 事前に申し込みが必要です。参加を希望される方は、電話により、
    [1]氏名(ふりがな)
    [2]連絡先(電話番号、メールアドレス)
    [3]同行援護の有無
    [4]盲導犬の有無
    [5]点字資料の希望
    についてお知らせください。 
  • ※ 申込先:東京都盲人福祉協会
    電話:03-3208-9001
  • ※ 定員 30人
  • ※ 新型コロナウイルス感染拡大状況により、休講等になる可能性がございます。

聴覚障害者対象

〔聴覚障害者社会教養講座(健聴者を含む。)〕

講座チラシ

テーマ・内容 配信時期
1 〇文化芸術のバリアフリーの工夫
エンターテイメントの総合的なバリアフリーサポートの事例などを通し、すべての人が一緒に楽しむためにどうしたことができるかを考え学ぶ機会とする。
令和5年12月1日~
令和6年2月1日
2 〇障害者のための法律~障害者権利条約と障害者差別解消法を学ぼう~
障害者のための条例、条約、法律によって期待される、情報アクセシビリティやコミュニケーション支援等、特に聴覚障害者を巡る環境整備等について学習する機会とする。
令和5年12月15日~
令和6年2月15日
3 〇基本から学ぶ能楽の楽しみ方
通常の能楽で行われていることやセリフ、能と狂言の違いなど、能楽の基本ついて学ぶ機会とする。
令和6年1月5日~3月5日
4 〇アウトドアスポーツの安全な楽しみかた
アウトドアに対する興味・関心は現在広がりを見せているが、聞こえないことで危険を察知できず、事故にあうケースもある。聴覚障害のある人が安全にアウトドアを行うために必要なことを学ぶ機会とする。
令和6年1月19日~3月19日
5 〇高齢者を取り巻く“金融トラブル”と“金融情勢”
詐欺被害の事例や、近年多くなっている“暗号資産”に関する悪質手口の事例等を通して、だまされないための注意事項や高齢者を詐欺から守るための見守りポイント等を学ぶ機会とする。
令和6年2月1日~3月29日
  • ※ 本年度の「聴覚障害者社会教養講座」は、オンラインによる配信(YouTube限定公開)の実施となります(昼・夜の部は中止)。配信期間は配信予定時期から2か月程度を予定しております。
  • ※ 事前に申込みが必要ですので、参加を希望される方は、メールにて、
    [1]氏名(ふりがな)
    [2]連絡先(メールアドレス)
    についてお知らせください。
  • ※ 申込先:東京都教育庁地域教育支援部生涯学習課
    メール:ml-sy-kyoyokoza@section.metro.tokyo.jp(冒頭は小文字でエム・エル)
    メールの件名に「聴覚障害者教養講座 参加申込み」と書いてください。
    電話:03-5320-6857

〔聴覚障害者のための手話で学ぶ文章教室〕

講座チラシ

令和5年度聴覚障害者文章教室 チラシPDF [408KB]

【前期(夜の部)】

月日(曜日) 時間 会場 内容
1 5月17日(水曜日)  午後6時30分から
午後9時まで
東京都障害者福祉会館 手話を使っての、ことば、文章の作り方、文法等についての学習
2 5月24日(水曜日)
3 5月31日(水曜日)
4 6月7日(水曜日)
5 6月14日(水曜日)
6 6月21日(水曜日)
7 6月28日(水曜日)
8 7月5日(水曜日)
9 7月12日(水曜日)
10 7月19日(水曜日)
11 7月26日(水曜日)
12 8月2日(水曜日)
13 8月9日(水曜日)
14 8月23日(水曜日)
15 8月30日(水曜日)
16 9月6日(水曜日)
17 9月13日(水曜日)
18 9月20日(水曜日)

 

【後期(昼の部)】

月日(曜日) 時間 会場 内容
1 10月4日(水曜日) 午後1時30分から
午後4時まで
東京都障害者福祉会館 手話を使っての、ことば、文章の作り方、文法等についての学習
2 10月11日(水曜日)
3 10月18日(水曜日)
4 10月25日(水曜日)
5 11月1日(水曜日)
6 11月8日(水曜日)
7 11月15日(水曜日)
8 11月29日(水曜日)
9 12月6日(水曜日)
10 12月13日(水曜日)
11 12月20日(水曜日)
12 1月10日(水曜日)
13 1月17日(水曜日)
14 1月24日(水曜日)
15 1月31日(水曜日)
16 2月7日(水曜日)
17 2月14日(水曜日)
18 2月21日(水曜日)
  • ※ 事前に申込みが必要ですので、参加を希望される方は、メール、ファクシミリ、電話にて、
    [1]氏名(フリガナ)
    [2]連絡先(メールアドレス、ファクシミリ番号、電話番号)
    [3]聴覚障害の有無
    [4]手話通訳又は要約筆記希望の有無
    [5]補聴器の使用の有無
    についてお知らせください。
  • ※ 申込先:東京都聴覚障害者連盟
    メール:tfd@deaf.tokyo
    電話:03-5464-6055
    ファクシミリ:03-5464-6057
  • ※ 定員 30人(聴覚障害者のみ)
  • ※ 講座の日程・会場・定員・テーマ等は変更になることもあります。
  • ※ 新型コロナウイルス感染拡大状況により、休講等になる可能性があります。

〔聴覚障害者コミュニケーション教室(健聴者を含む。)〕

講座チラシ

配信期間 形式 申込期間 内容
1 9月23日(土曜日)~
10月7日(土曜日)
      オンライン 8月31日(木曜日)~
9月14日(木曜日)
聴覚障害者の基本的なコミュニケーション方法や社会参加等についての学習
2 10月21日(土曜日)~
11月4日(土曜日)
9月28日(木曜日)~
10月12日(木曜日)
3 11月25日(土曜日)~
12月9日(土曜日)
11月2日(木曜日)~
11月16日(木曜日)
4 12月23日(土曜日)~
1月6日(土曜日)
11月30日(木曜日)~
12月14日(木曜日)
5 1月27日(土曜日)~
2月10日(土曜日)
1月4日(木曜日)~
1月18日(木曜日)
6 2月17日(土曜日)~
3月2日(土曜日)
1月25日(木曜日)~
2月8日(木曜日)
  • ※ 本年度の「聴覚障害者コミュニケーション教室」は、オンライン受講形式(YouTube)で、全6回の開催を予定しています。
  • ※ 各回配信開始日の9日前までに申し込みが必要です。方法が2つありますので、いずれかの方法でお申し込みください。詳細はチラシを御確認ください。
    方法1 申込先のホームページからお申し込みください。
    方法2 メールまたはファクシミリにより、
    [1]氏名(ふりがな)
    [2]メールアドレス
    について、申込先にお知らせください。
  • ※   申込先:東京都中途失聴・難聴者協会事務局
    メール:info@tonancyo.org
    ファクシミリ:03-5919-2563
    ホームページ:https://www.tonancyo.org/外部サイト別窓
  • ※ 講座の日程・テーマ等は変更になることもあります。
  • ※ 新型コロナウイルス感染拡大状況により、休講等になる可能性があります。

【実施会場連絡先】

  • 東京都障害者福祉会館
    電話03-3455-6321
    ファクシミリ03-3453-6550
  • 〈東京都教育庁地域教育支援部生涯学習課〉へのお尋ねは、土日・祝日を除く、午前9時から午後5時までにお願いいたします。
    電話:03-5320-6857
    メール:ml-sy-kyoyokoza@section.metro.tokyo.jp
    ファクシミリ:03-5388-1734
Get Adobe Acrobat Reader
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Reader DCが必要です。Adobe社のホームページより無料でダウンロードすることができます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードページへ(新しいウィンドウが開きます)

お問い合わせ

教育庁地域教育支援部生涯学習課
電話:03-5320-6857 ファクシミリ:03-5388-1734
メール:ml-sy-kyoyokoza(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページID 1970

このページの目次

PCサイト表示

表示を元に戻す

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る


ページの
先頭へ