ここから本文です

教育庁都民の声窓口に寄せられた都民の声(令和元年9月分)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

最終更新日:令和元年(2019)10月24日

1 都民の声

性質別 受付件数 ※( )は前月

苦情 要望 提言 意見 合計
381
 (211)
23
 (20)
  6 
 (7)
58
 (42)
468
 (280)

分野別 受付件数 ※( )は前月

教職員 生徒
指導
学校
運営
教育
施設
社会
教育
健康
管理
福利厚生 その他 合計
93
(57)
230
(98)
77
(41)
0
(1)
21
(27)
3
(6)
0
(1)
44
(49)
468
(280)

寄せられた都民の声と都の対応事例

都立学校における体育館での水分補給について

内容 対応
 都立学校生の保護者ですが、子供が通う都立学校では体育館での水分補給ができません。学校側に確認すると「体育科のルールだから」「水がこぼれると体育館の床が傷むし、滑って危ないから」との回答でした。ルールを変えにくい現状があるのか分かりませんが、大切な子供を預ける親として不安を覚えました。

   当該校では、体育館を使用中の水分補給について、転倒事故防止等の安全管理の観点から、体育館のドアを開放し、屋外で給水できるようにしています。また、授業中や部活動中は、給水のための休憩時間を設定しているとともに、活動内容によっては、体育館内での給水を認めることとしています。
 今後も、生徒の安全管理を第一に対応してまいります。

都立学校生の自転車運転について

内容 対応
 都立学校の生徒が運転する自転車に接触されそうになりました。歩行者優先の道路を端に寄って歩いていたのですが、私のすぐ横を、生徒が衝突しても構わないような勢いで、「すみません」の一言もなく走り去っていきました。とても危険です。



 当該校では生徒に対し、自転車運転のルールやマナーの遵守について、継続的に指導しているところです。
 今回の御指摘を受け、全学年の各ホームルームにおいて、各クラス担任から御指摘の内容を伝え、改めて指導を行いました。今後も、担任及び生活指導部が中心となり、継続して自転車の安全運転について指導してまいります。

2 請願

分野別 受付件数 ※( )は前月

教職員 生徒指導 学校運営 教育施設 社会教育 健康管理 福利厚生 その他 合計
 0
 (0)
0
 (0)
 2
 (0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
 0
 (0)
 2
 (0)

概要

【都立高校定時制課程に関する請願】2件

  • 小山台高校定時制の生徒募集を継続して、存続させること。
  • 立川高校定時制を廃校(閉課程)とした教育委員会の決定を見直し、立川高校定時制の生徒募集を継続し、存続させること。

3 陳情(団体要請)

分野別 受付件数 ※( )は前月

教職員 生徒指導 学校運営 教育施設 社会教育 健康管理 福利厚生 その他 合計
0
 (1)
1
 (1)
2
 (7)
0
(0)
0
(0)
0
(2)
0
(0)
0
 (0)
3
 (9)

  概要  

【人権教育に関する要請】1件

  • 東京都人権尊重教育推進校(以下、人尊校)は時代に合わない。人尊校は廃止し、その予算はすべての学校に充て、人権尊重教育は各学校で創意工夫して取り組むこと。

【学校教育の充実等に関する要請】1件

  • LD(学習障害)等発達障害をもつ児童・生徒が、学校環境によって合理的配慮を受けられないといった状況が起きないよう、都立学校および各区市町村教育委員会に対して指導助言をお願いします。

【入試に関する要請】1件

  • 学校等の入試試験問題各教科に、小説、詩歌、随筆、評論、翻訳など文芸家の作品が数多く使用されています。試験実施にあたり、法律で定められた著作権・著作者人格権を十分に尊重いただきますよう、強く要望いたします。

お問い合わせ

教育庁総務部教育情報課広聴担当
電話:03-5320-6733 ファクシミリ:03-5388-1725
メール:S9000004(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページID 4912

このページの目次

PCサイト表示

表示を元に戻す

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る


ページの
先頭へ