ここから本文です

教育庁都民の声窓口に寄せられた都民の声(平成29年3月分)

  • Facebookでシェアする
  • LINEで送る

最終更新日:平成29年(2017)4月27日

1 都民の声

性質別 受付件数※( )は前月

苦情 要望 提言 意見 合計
252
(237)
36
(40)
8
(4)
52
(60)
348
(341)

分野別 受付件数※( )は前月

教職員 生徒指導 学校運営 教育施設 社会教育 健康管理 福利厚生 その他 合計
125
(113)
66
(48)
37
(34)
1
(1)
4
(14)
3
(4)
0
(0)
112
(127)
348
(341)

寄せられた都民の声と都の対応事例

都立高校生の公共マナーについて (受付:2月 対応報告:3月)

内容 対応
 都立高校生が登下校時に食べ歩きをし、そのごみを道路や空地に捨てており、何度も学校に苦情を申し立てていますが、改善されません。以前、自宅にこの高校の生徒が空き缶を投げ入れたことがあります。毎年同じことに悩まされており、生徒に対し、近隣住民への迷惑行為は行わないよう、学校として継続的に指導してください。  以前、当校の生徒が申出者の自宅前に空き缶を捨てたことがあり、副校長が自宅に伺い謝罪をしたということがありました。この度の申出が当校の生徒であると断定できませんが、継続的に実施している登下校時の通学路内巡回指導のほか、全校集会における指導等を行いました。

都立高校の学力検査の開示請求について

内容 対応
 私の子供が都立高校の入学者選抜を受検しましたが、検査得点の開示手続きをしたいので、必要書類や提出先、受検者本人による請求方法を教えてください。  申出者に対し、次のように回答しました。
・合格発表以降、受検した都立高校で「学力検査等得点表・学力検査における答案の開示請求書」を入手し、必要事項を記入してください。受検者本人が請求する場合は、受検票や身分証明書など本人確認のできるものの提示が必要になります。得点の開示は、受検した都立高校が直接行います。

寄せられた都民の声(感謝事例)

都立高校の生徒指導に対するお礼

私の子供は、高校1年生の時に不登校になり、都立高校のチャレンジスクールに転校しました。学校の先生や友人の励ましもあり、子供は元気になり、今春、卒業することができました。

校長先生は学校通信をこまめに発信してくれたため、学校の様子もよくわかりましたし、担任の先生は、一人一人の生徒にきちんと向き合ってくれました。感謝しています。

2 請願

分野別 受付件数 ※( )は前月

教職員 生徒指導 学校運営 教育施設 社会教育 健康管理 福利厚生 その他 合計
0
(0)
0
(0)
0
(1)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
1
(0)
1
(1)

概要

【東京都いじめ防止対策推進条例等の改正について】1件

「東京都いじめ防止対策推進条例」を改正し、学校や教職員、教育委員会が同条例を遵守せず、いじめを隠蔽、放置、黙認し、あるいは、いじめに加担、助長するなど、同条例(第7条、第3条3項等)が定める責務を果たさなかった場合における、関係した教職員や、教育委員会の担当職員に対する処罰規定(懲戒規定等)を定めること。

3 陳情(団体要請)

分野別 受付件数 ※( )は前月

教職員 生徒指導 学校運営 教育施設 社会教育 健康管理 福利厚生 その他 合計
4
(0)
1
(0)
3
(1)
0
(0)
0
(0)
0
(0)
0
(1)
0
(0)
8
(2)

概要

【国旗掲揚・国歌斉唱と教員の処分等について】3件

  • 東京都教育委員会が2003年10月23日に発出したいわゆる「10・23通達」を撤回すること。
  • 同通達に基づく一切の懲戒処分、厳重注意等を取り消すこと。
  • 最高裁判決に反して減給処分を行わないこと。
  • 卒業式で処分を受けた教職員を対象とした「服務事故再発防止研修」を行わないこと。
  • 4月の入学式で10・23通達に基づく新たな懲戒処分を行わないこと。
  • 都教育庁関係部署の責任ある職員との話し合いの場を早期に設定すること。
  • 本要請書を教育委員会で配布し、慎重に検討・議論し、回答すること。

【学校教育の充実について】3件

  • 「教育機会確保法」15条に基づき「東京都夜間中学校協議会」を早急に設置し、その協議会に私たちの団体も参加させてほしい。

お問い合わせ

教育庁総務部教育情報課広聴担当
電話:03-5320-6733 ファクシミリ:03-5388-1725
メール:S9000004(at)section.metro.tokyo.jp
迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を一部変更しております。
お手数ですが、メール送信の際は(at)を@に置き換えてご利用ください。

ページID 620

このページの目次

PCサイト表示

表示を元に戻す

ページの終わりです
ページの先頭へ戻る


ページの
先頭へ